2019/05/11
こんにちは!
ココカラKIDSの西原です。
今回も無事第6回未来DESIGN CAMPを終えることができましたので、報告いたします😄✨
今回は、今までと違い、「ソフトなロボット」が出来上がりました♪
なかなかない、珍しいロボット作りになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。
それでは、合宿の2日間を振り返ってみたいとおもいます・・・😌💖
○●○●○●○●合宿1日目○●○●○●○●
9:25ココカラKIDS 集合!
今回の参加者は7名!
みんな、元気に来てくれました!
(初めての合宿にちょっと寂しそうにしている子もいました☺)
今回の合宿のテーマは
『プログラミングをとおして多様性を深く学ぶ2日間〜ペットロボット編〜』
ということで、『ペットと一緒に生きるということはどんなことなんだろう?』『人間にとってペットとは?🐶』
ということを最初に教えてもらいましょう。
まずは、アニマルセラピーをしているワンちゃんと、セラピストさんに実際にお越しいただき、色々なお話を伺いました。
セラピー犬のアムゥは飼い主が飼うことを放棄した保護犬だったそう。
お話の中で、日本はペットとの共生がまだ進んでいないが、ヨーロッパでは🐶は地下鉄にも乗ってくるし、電車の席を一席使うこともできることを教えてもらいました。日本では、ペットのことを『愛玩動物』と呼びかわいがる対象だが、ヨーロッパではともに生きるパートナーになっているそう。
今、核家族化や孤独死が問題になっているがペットが人間のパートナーになることで、そのような問題も解決できるのではないか、とおっしゃっていました。
ただ、ペットを飼うのは難しい人もいます。
例えば、高齢者施設に住んでいる人などです。その方のために、アニマルセラピーを実施しているとのことでした!!
ここで!
子どもたちにもアニマルセラピーを体験してもらいましょう🎵🌟
①あいさつ、名札づくり
まずは、わんちゃんの名前は性別、年齢を聞きます。名前はアムゥ。🐕
そして、アムゥの名札を作りました。名札はアムゥの首にしっかりかけてあげました。
②ふれあい
続いて、アムゥが一人ひとりに挨拶に来てくれました。
アムゥはまだ小さいワンちゃんなので、お膝に乗せて、抱っこすることができました。
👨「かわいい!」
👨「あったかい!」
👨「気持ちいい!」
など・・・子どもたちもアムゥにとっても癒されている様子。
③レクリエーション
👩『さいころ投げたい人~?』
👨👨👨『『『はーい!!!』』』
じゃんけんをして勝った人がさいころを投げました。
出た目のカードの裏に書かれているものを実施するようです☺🌟
出たカードは『はーい』と『おしゃれ』でした。
『はーい』はアムゥとのハイタッチ、『おしゃれ』はアムゥに洋服を着せることでした。
それ以外に、おやつやりもしました。
アニマルセラピーを受けてみて、みんなワンちゃんが人間に与える良い影響を、身をもって体感できました♪
また、犬🐕や猫🐈の特徴として、自分の感情をしっぽや耳で表現することを教えてもらいました。
犬は喜ぶとしっぽを振り、おびえているときはしっぽを足の中に隠してしまう。
猫は喜ぶと耳をたらしたり、しっぽを8の字に振ったりする。
それを見て、人はペットとのコミュニケーションをとることができ、心が癒されたり、幸せになったりするという。
それでは、ペットロボットを作るにはどんなことができるだろう?
どんなペットロボットを作りたいかな?
今回は、『ペットロボット』なので、癒しやパートナーとしては「見た目」も大事ですよね。
ということで、ロボットを作る前にペットを観察してみましょう。
近くのペットショップに行って、かわいい猫や犬の絵をかいてきました。
それでは、ココカラKIDSに戻って、お弁当を食べたら、『ロボットづくり』にとりかかりましょう!
今回のロボットは、『ペットロボット』という性質上、『見た目』も大事ですよ!
しっかり作りましょう🎵
今回のロボットは、触り心地の良いものを作るために、フェルトを使いました。
羊毛フェルトという、針を使ってツンツンして固めることで好きな形にできるフェルトです。
みんな自分の思い描いたペットを作るため頑張ります!! つんつんつんつんつんつんつんつん・・・・🌝
一度おやつを挟み・・・
また形を作っていきます・・・つんつんつんつんつんつんつんつん・・・😂
割と疲れましたね💦!!
そして、自分のロボットの中でどこを動かすかによって、サーボモーターを取り付けます。
7人中6人の子が「しっぽをふる」だったので、しっぽの根元に取り付け、1人は「嬉しそうに足が動く」だったので、足にサーボモーターを取り付けました。
サーボモーターは角度を制御できるモーターです。
だいたいみんな形になってきたので、16:30~お風呂→18:00~晩ごはんにしました。
お風呂は近くの銭湯♨『湯屋敷考楽』まで車で🚙‼ご飯はみんなでオードブルと巻きずしを食べました🍚🍴😆
夜もペットロボットの続き、みんなロボットを完成することができました🎊🌌
みんなもふもふのかわいい、触り心地の良いロボットが出来ました☺️☝️✨
さて、明日はとうとう『プログラミング』に取り掛かります。
明日の目標と今日の完成度を全員発表し、ゆっくり寝ましょう。
今日は、笑いの絶えない一日でした。みんな仲良く楽しく過ごしてくれて、本当によかったです😆
明日の発表会まで、一生懸命ロボットづくりを頑張りましょう🎵
○●○●○●○●合宿2日目○●○●○●○●
6:00起床⏰
子どもたちはとてもスムーズに起きてくれ、きちんとお布団も全員で片付けてくれました。
(お布団とっても重かったけど頑張ってましたー!)
朝ごはんを食べて、北浦和公園で30分ほどドッジボールと鬼ごっこをしました♪
さて、とうとう『プログラミング』に取り掛かります!
プログラミングは初めてという子がほとんど。
小学生のプログラミングでは、scratchを使うことが多いのですが、今回は、持ち帰り教材にするため、arduinoというソフトウェアとarduinoで使用できるマイコンを使いました。
arduinoはこちら→https://www.arduino.cc/
昨日自分が作ったロボットに、色々な仕掛けをつけていきます。
例えば、「頭をなでられたら、しっぽをふる」といった動作をするために、頭には触ったら電気が流れる仕組みを作ります。
簡易のボタンをアルミホイルを使って作りました。
そして、arduinoでプログラミングをします。プログラミングの内容は、
『電気が通ったらサーボモーターを動かす』というもの。サーボモーターは角度を制御できるので
例えば、1秒待って0度にする、1秒待って45度にする、などの制御をしました。
人によって、待つ秒数を変えたり、角度を変えたりします。
また、ロボットづくりの合間で発表の練習もしっかり実施しました。
今回はGW中の日曜日ということもあり、全員の保護者が見に来てくれました!
お父さん、お母さんが見ていますが、うまく発表できるかなー?
今までの合宿の中では一番長い時間、ロボットづくりに取り組めたので、発表の準備もばっちりでした。
発表の内容は、最初のアニマルセラピーを受けて感じたこと、どんなロボットを作りたいと思ったか、そして実際に動かしてみる、合宿の感想などです。
発表練習もしっかり頑張っていたので、みんなスムーズにできました!
ロボットもほぼトラブルもなく動き・・「思ったとおりに動かすことができた」という子が多かったです。
それでは、未来DESIGN CAMP恒例の修了書を授与し、第6回の未来DESIGN CAMPはこれにて終了にしましょう♪
次回の未来DESIGN CAMPは、7月30日、31日!!
また、盛りだくさんの内容を計画していますので、ぜひ参加してくださいね!
Copyright © 2016 ココカラKIDS All Rights Reserved.